特非)市民福祉団体全国協議会 の新着情報

2007年05月25日

2007年トップマネジメントセミナーご案内です

政党に問う!!現場の声を国政に!介護保険制度が崩壊する!!
       〜介護の社会化を取り戻そう〜

改正された介護保険制度は問題点があきらかになっています。次期見直しに向け、大改革運動を展開しましょう。NPO法人や介護事業者は大同団結し、介護保険制度改革に向けた大きなうねりをつくりましょう。そのスタートとして各政党とのシンポジウムを行い、現場の状況を訴えて政策提言を行なうことを目的に企画しました。多くのご方のご参加お待ちしております。

日 時:2007年6月16日(土)13:30〜17日(日)12:00まで
場 所:総評会館
定 員:250名
参加費:市民協会員7,000円・介護保険共同推進機構会員5,000円・非会員10,000円

第1日目・2007年6月16日(土)13:30〜17:00
13:30〜13:45 挨拶と報告
13:45〜14:30 「基調講演」
        「〜危険水域を越えた介護保険〜」
      高木 郁朗氏(日本女子大学 名誉教授)
【第一部】
14:30〜17:00 「政党とのシンポジウム」
        〜取り戻そう介護保険の社会化〜
 自由民主党:井上信治氏(衆議院議員)
 民主党   :やまのい和則氏(衆議院議員)
 連合    :小島茂氏総合政策局生活福祉局局長)
    (司会  主催者 田中尚輝)

第2日目・2007年6月17日(日)9:30〜12:00
【第2部】「〜在宅ケアと医療行為を考える〜」
パネリスト 医療法人社団三育会新宿ヒロクリニック       英 裕雄(はなぶさひろお)委員長
パネリスト 訪問ボランティアナースの会キャンナス       菅原由美代表
パネリスト NPO法人ふれあいドリーム            島津禮子理事長
     コーディネーター   田中尚輝

詳細はこちらをご覧ください。       http://www.seniornet.ne.jp/semina070616.pdf
 
           


特非)市民福祉団体全国協議会 の仲間たちの日記

全員 › 日付順

2006年09月19日

名古屋の市民フォーラム21NPOセンターへ行ってきました。

名古屋の市民フォーラム21NPOセンターへ行ってきました。

先週木曜から土曜までNPO「ITスキルアップ講座」の講師としてこのLSネットブログのご説明をして参りました。

岡崎市、犬山市を訪問して多くの市民団体の皆さんと交流したのでした。
いつも思うのですが、せっかく素晴らしい活動をされているのにアピールが足りないなあと。つい調子にのって「ブログなら簡単だから!」と熱く語ってしまいましたが、ある程度理解していただいたようで幸いでした。

ついでに私は、普段六本木という非常にせわしない場所にいるので今回の巡業はリフレッシュにもなったのでした。

岡崎市、犬山市の団体の皆様、市民フォーラム21のスタッフの皆様
大変お世話になりました。

  • 山中大輔 さんの日記
  • (その他)-(地方巡業)
  • at 14時48分

医療法人 認可| 基金拠出型医療法人 金額| 合併 譲渡| 相続 評価| 経過措置型医療法人 残余| 小規模宅地特例 分割| 残余財産 分配| 役員 自社株| 連結 合併| 税務調査 遺産| シニア マンション