特定非営利活動法人彩星学舎 の新着情報

2007年07月10日

夏期古民家合宿のお知らせ

各位

いつもお世話になっております。
特定非営利活動法人彩星学舎の橋本です。
いよいよ7月、梅雨が明ければ夏本番です。

彩星学舎では、下記のように古民家合宿を実施致します。
何卒ご協力頂きますようお願い申し上げます。

期間中活動に参加して頂く事も可能です。
活動参加等に関してのご質問等随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
活動の様子に関しては、HP内のブログにて随時更新予定です。
皆様のご参加、アクセスお待ちしております。


「“農”にまつわる作業をおこないながら、生活する」
彩星学舎では昨夏、山梨にて長期キャンプを実施いたしました。このキャンプでは、“農”にまつわる作業をおこないつつ、自炊をしながら共同生活をおこないました。事前学習では、「やるべきこと」、「やりたいこと」、「できること」の3つの基軸を設け、そのなかから自らの生活を選択的にデザインするという方法を採用しました。事前に古民家での生活スタイルを確認し、自分たちが作成した日程表にそって実際に20泊21日の合宿をやりとげる。スケジュールのズレを現場で修正しながら、長期の合宿をやりとげた結果、生徒たちがたくましく成長したのはいうまでもありません。彩星学舎に帰ってきてからも、あらゆる場面で生徒の成長したあとを確認することができました。
そこで今年度は、このキャンプをさらに発展させ、山梨での活動を充実させていきたいと考えております。具体的には、年間を通して春期・夏期・秋期の3回にわたり合宿を企画しました。特に、夏期の古民家合宿は20泊21日ということもあり、期間の長さからも最も重要な合宿と位置づけ、活動に取り組んでまいりたいと思います。

【 コンセプト 】 「“農”にまつわる作業を行いながら、生活する」

【 形 態 】 自炊をしながら共同生活をおこなう。
「八ヶ岳 森のくらしの郷」の開墾・開拓の補佐をおこなう。

【 日 時 】
7月21日〜8月11日 (21泊22日)
(彩星学舎からマイクロバスにて送迎いたします)
短期参加や途中で一時帰宅し、再度合流することも可能です。ご相談ください。
キャンプの初日と最終日以外は、各自電車にて移動をお願いいたします。

【 場 所 】 八ヶ岳 森のくらしの郷 古民家
アクセス方法
JR・中央線・新宿−小淵沢 特急あずさで約1時間40分 5,040円
JR小淵沢より車で10分−
高速バス・新宿−中央道小淵沢 京王バス約2時間30分 2,440円
小淵沢ICより車で10分−
【 主 催 】 特定非営利活動法人彩星学舎 
【 協 力 】 (株)武蔵林業社、埼大教育セミナー

特定非営利活動法人彩星学舎
〒330−0043埼玉県さいたま市浦和区大東2−12−33
TEL048−884−1234 FAX048−884−1598
HP http://saisei.jp


特定非営利活動法人彩星学舎 の仲間たちの日記

全員 › 日付順

  • 全員
  • 日付順

指定された記事はありません


法人 出資| 譲渡 損失| 税制 改正| 年金 特例| 消費税  課税| 相続税 事業| 調整 給与| 会社 譲渡| 株式 課税| 譲渡 特例| 改正 共済| 分割 特例| 研修 公認会計士|