特定非営利活動法人彩星学舎 の新着情報

2012年03月09日

不登校や発達障碍傾向の子ども・青年が演劇を通して自己表現

不登校や発達障碍傾向の子ども・青年が演劇を通して自己表現

演劇公演第16番 『 天国は いらない 』

特定非営利活動法人彩星学舎は、この3月で発足してからの13年を終えようとしています。この間、青少年の居場所づくりから、大人と子供がともに学び合えるコミュニティーの創出、青少年の就労に向けての取り組みなど、さまざまな活動に取り組んでまいりました。まだまだ力不足であるとはいえ、現代日本社会のなかで担ってきた役割は決して小さくないと自負いたしております。
さて、毎年恒例となりました卒業イベントについて、ご案内申し上げます。今年度の卒業イベントは、3月20日(火・祝)に予定しております。ご承知のとおり、昨年3月には未曾有の大震災がありました。卒業イベントどころか、日本全体が「暮らし」そのものを大きく見直さなければならなくなりました。昨年度は、卒業イベントの実施が可能かどうかギリギリまで検討されました。その結果、それぞれが覚悟をもって卒業イベントの開催を決定いたしました。お互いがお互いを支え合いながら、なんとか無事に終了することができました。
そして今年は、震災や原子力発電所の事故と向き合いながらの1年でした。4月に支援物資を募集し東北に運びました。8月のNPO臨時総会では支援物資の募集をおこない朗読もしました。9月にはツアーを組みボランティアに出掛けました。11月のバザーでは東北支援物産展を実施しました。こうした状況のなかで、今年度の卒業イベントは開催されようとしています。
なにとぞ趣旨をご理解のうえ、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

題目 : 卒業公演『 天国は いらない 』
(テキスト/宮澤賢治『ポラーノの広場』を中心に構成)


3.20彩星学舎(会場内)では・・・
?@東日本大震災復興支援コーナーにて
物品販売を行います!

岩手・大船渡市にあるさいとう製菓のお菓子、福島・郡山の柏屋薄皮饅頭、福島・南郷村のトマトジュース、宮城・南三陸のホタテキャンドルの販売を予定しております。
※ 都合により商品構成が変わる場合があります。
※ 購入のみも可能です。ぜひご来場下さい。
?A救援物資(消耗品・新品)の受付をします。後日、塩釜の教会へ届けます!
赤い羽根共同募金会「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」〜不登校や軽度発達障碍傾向の子ども・青年たちが今、できる支援物資活動〜として実施しています。

何かとお忙しい年度末ではございますが、ぜひご来場いただきたく、ご案内申し上げます。
敬具



日 時  2012年3月20日(火・祝)3月20日(祝・火)
【第1部】演劇公演 第16番『 天国は いらない(仮) 』
(テキスト/宮澤賢治『ポラーノの広場』を中心に構成)
時間 : 午後2時 開場:午後1時30分 公演時間2時間を予定
     場所 : 彩星学舎1F特設会場
形式 : 舞台(120分前後) 歌、朗読などからなる構成劇
【第2部】交流会(懇親会)
時間 : 16:10開始 18:00終了(予定)
場所 : 彩星学舎2F特設会場
形式 : 展示・軽食を囲みながら、舞台および今年度の彩星学舎を振りかえる
          
問合せ  TEL 048−884−1234  FAX 048−884−1598  E-mail saisei@saisei.jp  
  担当 橋本
料 金  1人1500円

※ ご来場いただける場合は、会場の都合上、事前に彩星学舎までTEL・FAX・E-mailにてお知らせいただければ幸いです。席を確保いたします。
以上


特定非営利活動法人彩星学舎 の仲間たちの日記

全員 › 日付順

  • 全員
  • 日付順

指定された記事はありません


法人 出資| 譲渡 損失| 税制 改正| 年金 特例| 消費税  課税| 相続税 事業| 調整 給与| 会社 譲渡| 株式 課税| 譲渡 特例| 改正 共済| 分割 特例| 研修 公認会計士|