2011年03月12日
3月11日に発生した 東北地方太平洋沖地震の 被害はあまりにも大きいです。 全国のボランティア団体等が 今具体的な支援方法を急ぎ検討中とのことです。 案じることしかできませんが、 個人、または団体で、 できることが分かれば、 役に立てる方法が分かれば、 遠くからですが、できることで 応援したいと思います。 2日前の3月9日に、 八幡西区は黒崎で行われた 福祉協力員さんの会議で、 「一人ぐらしの備え・家族での備え」 「災害は予告なしにやってくる」 「ひごろの人と人とのつながりを」と ある方の体験談を聞いたばかりでした。 今、自分の目の前にいる人や 同じ地区で暮らす人々とのつながりを、 もう一度ふりかえっておく必要があります。 今回の震災は、ささえあいやたすけあいでは 間にあわない規模のものではありますが、 人が人とが支えあうことの大切さは、 もう一度「自分で」 心に刻んでおく必要があります。
全員 › 日付順
このページの先頭へ
COPYRIGHT 2006-2010 LSNET. ALL RIGHTS RESERVED.