アレルギー支援ネットワーク の新着情報


アレルギー支援ネットワーク の仲間たちの日記

全員 › 日付順 › 2012年08月

2012年08月06日

7/24日進市 7/26名古屋市緑区 アレルギーの会に参加して

7月24日 日進アレルギーの会

愛知県職員二年目の研修生です。
7月24日10時から日進北部福祉センターで行われた日進アレルギーの会の定例会を見学させていただきました。
定例会にはお母さん方と子どもたちが参加し、ワイワイガヤガヤととても賑やかです。9人のお母さん方のうち、3人の方が今回初参加でした。
はじめに、全員自己紹介と、子どものアレルギーの症状や、現在の悩みをお話されました。アレルギーを持つ子のお母さん方の話を聞いていると、「食品」を見る目が私とは、全く異なっていることが分かります。例えば、私は、食パンなんてどれも味は同じだし、これまで価格と賞味期限とオマケのシールくらいしか気にしていませんでした。しかし、お母さん方にとっては、子どもをアレルギーの事故から守るために、食パンに何が含まれているのかをチェックすることが非常に重要です。私のように食物アレルギーについて無知である人の多い環境の中にあっては、なかなか相談しにくいと思われることも、患者会では、気楽に相談や情報交換をすることが出来、よい場だと思いました。
約一時間の会合の後、隣室で調理実習が行われました。講師は名古屋学芸大学管理栄養学部の先生と学生さんです。学生さんたちは、研究し考案したアレルギー食を一緒に作り、食べながらお母さん方の反応を見ることが出来る一方、お母さん方は、新しいアレルギー対応レシピを手に入れることが出来、お料理の幅が広がります。
今日のメニューは、米粉パンを使ったハンバーガーと、豆乳パイナップルチーズです(卵・小麦・乳不使用)。一時間もかからないうちに、サンドイッチのようにおしゃれなハンバーガーが出来上がりました。お母さん方は、可愛らしいハンバーガーを写真に収めながら、「(お料理をするときは)いつもアレルギーのことで頭がいっぱいで、見かけにまで気が回らないわ〜」ととても嬉しそうにお話されていました。
私たちは、皆さんが召し上がっている間においとましました。調理実習のハンバーガーが美味しそうだったので、私も今日のランチはハンバーガーにしました。

7月26日 緑区アレルギーの会

愛知県職員二年目の研修生です。
7月26日10時から片平ふれあいセンターで行われた緑区アレルギーの会の定例会を見学させていただきました。
10人のお母さんと9人の子どもたちが参加です。今回初参加のお母さんは二人です。
私はいつも男性ばかりの職場にいるので、お母さんと子どもたちだけの集まりの中にいることに違和感をおぼえましたが、中には私と同じくらいの年齢と思われるお母さんもいらっしゃいます。
「もともとお料理がそんなに得意じゃないので、アレルギーのある食品を除くと、いつも同じようなメニューになってしまう」という悩みをお話されている方がいらっしゃいました。毎日ご飯を作って、家事をして、子育てをするだけでも大変なことだと思われるのに、さらにアレルギーの問題も抱えているお母さん方のお話を聞いていると、自分だったらこんなに出来るだろうか、(きっと無理・・・相当頑張らないと)と考えてしまいました。
患者会には、同じ悩みを抱え、共感し、解除を一緒に喜んでくれる仲間がいるということはきっと心強いことだろうと思います。
定例会は10時から12時までの予定となっていますが、参加者がある程度集まって開始するまでに少々時間がかかり、また、12時までには借りている部屋を片付けて、出て行かなければならないので、話の出来る時間は正味90分です。お母さん方の話は尽きません。あっと間に時間が過ぎてしまいました。

私は食物アレルギーはありませんでしたが、アトピー性皮膚炎なので、痒くて掻いてしまって、後でさらにひどいことになるという失敗を繰り返してきました。今は上手に付き合うことが出来るようになりました。お母さん方の苦労が報われて、お子さんたちの症状が少しでも早く、軽くなるといいと思います。

  • 愛知県職員研修生 さんの日記
  • (子ども)-(愛知県職員研修生Iさんの日記)
  • at 13時45分

税制 改革| 設定 譲渡| 医療 基金| 控除 特別| 財産 相続| 資産 中小企業| 住宅 増改築| 所得税 還付| 納税 変動 連結 納税| 会社設立| 住宅贈与| M&A| 期限後申告| 事業承継| グループ法人| 医療法人設立|