事業計画
地域での役割
★地域市民の「価値ある人生を刻む」をコンセプトに、自他共の幸福を現実化する、様々な情報やプログラム、サービスをご提供します。
・人が、人らしく生きるためには、コミュニティの再生が必要です。
ことに核家族や一人世帯が急増している今、コミュニティの役割は、ますます重要になってきています。
「普段着の感覚で、助ける、助けられるが、できる」「新しい価値を、協働によって創造できる」
そんなコミュニティがつくれたら、希望とやさしさに満ち溢れた社会、親密で明るい人間関係が生まれるはずです。
シニアのサポーターとして
★充実した人生を送りたいという、団塊シニアの夢。社会や人のためになることをしたいという、団塊シニアの思い。
・北海道ロハスClubは、この2つを結び合わせ、実現するための北海道の団塊シニア・ネットワークです。
・シニアが力を合わせ、自らの手で自らの手でコミュニティの再生を目指します。
・そんな活動のお手伝いをするのが、北海道ロハスClubです。
具体的には、こんな事業を!
★事業のイメージ
・地域を舞台に、居住している団塊シニアがもっている能力の有効な活用をはかり、事業、ノウハウ等の開発・普及を推進する。
・NPOには専門性が必要であり、地域市民のニーズ、ウォンツをカバーするネットワークの形成を推進する。
?相談業務
Aコース:支援をできる人。ボランティア団体、NPOを紹介。研修の案内
Bコース:?介護、?子育て、?就業、?各種の支援
?研修業務
1.ボランティア講座
2.NPO設立講座
3.コミュニティビジネス起業講座
?サービス提供業務
4.エリアのボランティア団体の紹介
5.サービスの斡旋
?情報提供業務
6.ホームページの運営
7,ボランティア団体・NPOのホームページの普及
8.メルマガの発行
9.広報(マニュアル、パンフレット)など。