特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション の新着情報

2008年08月06日

親子で手紙をつづるワークショップ

すてきなお知らせをキャッチしました。

【イベント情報】8/21 親子で手紙をつづるワークショップ
>
> …―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…
>
ゆったりとした時間の中で、子どもから親へ、親から子へ、相手を想い、言葉を探し、自分の手で手紙をつづるワークショップです。 ワークショップでは、美しい字でなくても、思いが伝わる自分だけの文字がかけるよう書家=紫舟さんが丁寧に指導します。手紙は手すき最大サイズの和書に書き、完成した手紙は、11月22日・23日に恵比寿ガーデンプレイスで行われるラブレタープロジェクト'08展でも展示する予定です。(希望者のみ)

[日時] 2008年8月21日(木)
   午前の部:10:30〜12:00(定員30組)
    午後の部:14:00〜15:30(定員30組)
    ※定員に達し次第締め切ります。

[場所] 恵比寿ガーデンプレイス「ザ・ガーデンルム」
    (東京都渋谷区恵比寿4-20-3)

[講師] 書家=紫舟(ししゅう)
    6歳から書をはじめる。 書の本場奈良を三年経    験したのち東京へ。書の文字を表現する力は世    界に通用すると信じハリウッド映画の題字を目    指す。
    主な作品提供先
    ・NHK美術番組「美の壺」、題字・掛軸・文字    一式 、他多数
    ・ 朝日新聞書の週連載「いい名」/「一語一    会」4年以上連載中
    ・ 浜崎あゆみミュージックフィルム「月に沈    む」題字
    紫舟公式HP:http://www.e-sisyu.com/

[対象] 小・中学生の子どもとその親(子どものみの参加も可)

[参加費] 親子で3,000円(子ども1名追加につき+1,500円)

[お申し込み先]
>  ?@パソコンからのお申し込み
>   『Love Letter Project』公式サイト
>   http://www.e-sisyu.com/llp/index.html
>  ?A電話からのお申し込み
>   0742−20−5027『Love Letter Project』事務局
>   (奈良NPOセンター内・火〜土曜 10〜18時)
>
>
> [主催] 恵比寿ガーデンプレイス株式会社
>     love letter project実行委員会
>
> [企画監修] 紫舟
>
> [協力] 株式会社呉竹
>
> [制作プロデュース] スタンダードワークス
>
> ***********************************
> 特定非営利活動法人 奈良NPOセンター
> 〒630-8317
> 奈良市井上町11番地 ならまち振興館内
> Tel:0742-20-5027 Fax:0742-20-5028
> E-mail:gengen@f8.dion.ne.jp
> URL:http://www.naranpo.jp/
> PH:090-1592-5613
> ********************************
>


特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション の仲間たちの日記

全員 › 日付順

2009年10月05日

行徳のミニいちかわ

10/3雨天決行
たくさんの子ども達があめにも負けず集まりました。
私は、新聞社担当、子ども達はグループにわかれ、取材に行っては、聞いてきたよーー、と目を輝かせて帰ってきて、壁新聞を真剣に書いていました。
働いた時間の分だけの給料を銀行でもらい、お買い物をします。
ここは、子どもだけのまち。大人は、指示してはいけないのです。子どもに意見を聞いて、いっしょにお店を作っていきます。
来週、10.11日は、市川の大洲防災公園で実施します。
大人の方は、大人の受付で説明を受けて、30分でもスタッフをやってみませんか?

  • UNO さんの日記
  • (子ども)-(ミニいちかわ)
  • at 18時56分

海外 所得税| グループ法人 範囲| 遺産 取得| 個人 課税| 手当 賃金| 譲渡 所得| 調査 調査官| 法人 残余| 法人 レストラン| 法人 教育| 役員 自社株| 版画の歴史