入会案内
利用会員とは
会員相互の助け合いという形をとっていますので、サービスをご利用いただくには会員登録が必要です。
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
■個人■
入会金:1,000円(初年度のみ)
年会費:4,000円
■団体・法人■
入会金:1,000円(初年度のみ)
年会費:10,000円
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
※介護保険・障害者支援費制度をご利用の方は、上記料金はいただきません。
※介護保険・障害者支援費制度をご利用の方で、併せて「たすけあい活動」もご利用になる場合には、入会金と年会費をいただきます。
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
介護保険や支援費制度のサービスの他に、託児、家の片付けや、車による移送、庭の草むしりなど、可能な限りご要望にお応えいたします。
協力会員になるには
協力会員とは、利用会員の依頼をうけて、家事援助や移送などのお仕事をしていただく方のことです。
2級ホームヘルパーをお持ちの方は、介護保険中心に。ヘルパー資格のない方はたすけあいを中心に活動なさっています。
「何か社会の役に立ちたい」「ボランティアに興味がある」「定年後の生きがいに」「ヘルパー資格を生かして働きたい」という方、大歓迎です!
理事長の面接をうけていただき、入会金と年会費をお支払いいただいて会員登録をしていただきます。
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
■入会金:1,000円(初年度のみ)
■年会費:4,000円
登録ヘルパーさん募集中!
現在、2級訪問介護員の方を募集しております!
大府市叉は近隣市町村にお住まいの方で、仕事の内容を厭わず、ある程度働ける日時が自由になる方、ぜひお問い合わせ下さい!
2級ヘルパーの資格がなくても、市民生活支援事業という有償ボランティアとしての活動もしていただけます!
ご利用者宅:概ね大府市内(一部東浦町や東海市も有)
仕事の内容:介護保険による訪問介護全般
障がい者自立支援による居宅介護支援
市民生活支援事業による在宅・移送・子育て
安全運転講習受講済みの場合は移送サービス
給与体系:お問い合わせ下さい。
慢性的に人手不足の状況です。土日もお仕事していただける方、大歓迎です。障がい者自立支援については、土日祝日にプールや外出介助のできる男性ヘルパーの方を特に求めています。障がい者の方のお仕事のみという方でも歓迎いたします。ぜひご連絡下さい。
お問い合わせ先:ネットワーク大府 本部事務局(0562)44−3735
月〜土9:00〜18:00
賛助会員とは
ネットワーク大府の活動に賛同いただき、会費というかたちで資金援助をしていただくものです。
個人・団体を問いません。ご支援いただければ幸いです。
■賛助金(賛助会費)・・・3,000円以上