恵那山みどりの会 の新着情報

2007年02月28日

「炭焼塾」の開催予告

民泊しながら田舎ぐらしと炭焼を体験し学びませんか
<開催日>
 第1回 H19. 5.22(火)~27(日)
 第2回 H19. 9.11(火)~16(日)
 第3回 H19.11.13(火)~18(日)
 第4回 H19.12.11(火)~16(日)
<場所> 当会の炭窯(神坂窯)
<参加費>受講料   ¥3,000
     食事宿泊費¥30,000(5泊)
<内容>
  ・窯だし、炭材つめこみ
  ・炭焼の文化、歴史、理論学習
  ・口火焚き、火入れの実技講習
  ・竹酢液、木酢液精製
  ・窯の温度管理を続けながら竹林整備
  ・精錬と窯閉じ


恵那山みどりの会 の仲間たちの日記

全員 › 日付順

2008年12月06日

今年もあと少しに思う

今年もあと1月をきりました。少し会の活動から離れてみて、周辺の皆さんの意識を感じる機会が多くなりました。会に参加していると皆さんの自然環境に対する意識は高いものがありますがまだまだ一般的には感覚からすると30パーセントかな。興味はあるが日常の意識からはほとんど消えているのが実情ですね。ここに活動普及の難しさがあります。少しピリッとするには60パーセント以上の感覚がないといけませんが、このご時世それどころではないのでしょうか。自然は待ってくれません。少しづつボディーブローが効いていますが・・・

  • 万年青年 さんの日記
  • (その他)-(その他)
  • at 20時38分

医療法人 基金| 法人 譲渡| 災害 所得税| 財産 国外| 区域 戦略| 交換 建物| 調査 税務| 相続時 家屋| 報酬 料金| 寄附 相続|