「日本サードセクター経営者協会」の設立総会が下記のように開催されます。この会は、NPOなどの非営利組織のCEOの組織なのですが、イギリスが発生の社団法の地です。
その代表者のスティブン・バブさんが記念講演をおこないます。ぜひともご参加ください。
私(田中尚輝)も役員に就任する予定です。参加申し込みは、私宛のメール(tanaka@seniornet.ne.jp)へどうぞ。
9月1日(火) 日本財団ビル 2階会議室
14:00-16:00 記念講演等(スティーブン・バブ 氏 ほか)
16:30-17:30 JACEVO設立総会
(お問い合わせ先)日本サードセクター経営者協会 事 務局 052-919-0200
きしくも9月1日にJACEVOが誕生する前夜、8月30日には、戦後の日本政治の総決算ともいうべき政権交代のメカニズムが本格始動する可能性を秘めています。政治、政府・行政に変革が起こり得る状況のなか、JACEVOは、従来、政府・行政(第一セクター)や企業(第二セクター)に比べて、力量が乏しく社会的存在感が小さかった日本のサードセクターを名実ともに確立し、三つのセクターが役割を果たす社会を実現することをめざします。
新しい時代が切り拓かれる時、イギリスから駆けつける仲間を交え、日本の非営利・協同・社会的企業の関係者が集い、おおいに議論を行いたいと思います。多くのみなさまのお越しをお待ちしております。
ゲスト●スティーブン・バブ Stephan Bubb
ACEVOの「つなぐ・伸ばす・代表する」という三つの機能のうち、イギリス政府の公共サービス改革の時流を捉え、「代表する」の機能を拡充させる経営判断を行い、会員1000人規模であったACEVOを会員2000人規模の組織に急成長させた。2007年より欧州サードセクター経営者ネットワーク(EUCLID)の総司令責任者に就任。
今や日本でも重要な課題となっている、公共サービス供給者としてのNPOの成長策や事業委託における全経費保障(フルコスト・リカバリー)の本場イギリスでの仕掛人。今般、先進国で初めてのACEVOとの連携組織としてJACEVOが発足することを祝し、来日。イギリスのみならず欧州全体へも発言力を持つバブ氏の日本での一般公開の講演は初めてとなる。
組織紹介●ACEVO(全英サードセクター経営者協会)
英国ロンドンに本拠地を置く。バブ氏のCEO就任とともに、政府との関係強化を強め、一躍、伝統あるNCVOに並ぶ形で、政府交渉のカウンターパートとしての存在感を示している。具体的には、事業委託契約における全経費保障(フルコスト・リカバリー)の課題提起、国としての「サードセクターのための公共サービス行動計画」の策定実現、政府へのサードセクター局および担当大臣の設置等、イギリスのサードセクター政策の前進に大きく貢献する。なお、英国には全国規模のNPO支援組織として、老舗のNCVO(全英NPO協議会)が日本で有名であるが、NCVOが団体加盟の連携組織であるのに対し、ACEVOは経営者個人が加盟する会員組織である特徴を持つ。
|